大変光栄なことに、国立台湾美術館で展示がスタートしました。国際展覧会「Mediating Asia」は、”メディアアートは西欧中心の美術史の延長として捉えるべきではない”という視点のもと、アジアに…
タグ: exhibition
18th Athens Digital Arts Festival / OFFICIAL SELECTION
ギリシャ・アテネで開催される芸術祭「18th Athens Digital Arts Festival (ADAF)」で「都市のナマハゲ – Namahage in Tokyo」がVIDEO ART部門でオフ…
道後オンセナート2022にて常設作品展示
「道後オンセナート2022」参加作家として常設作品を発表します。 現在は蜷川実花さん、大竹伸朗さんといったビッグネームがすでに作品を大々的に展開している中、4/28より開催される芸術祭スタートに伴いさらに我々の「オンセナ…
「祈りのインターフェイス展」にて展示
新年早々に【Artists in 仏壇 – 祈りのインターフェイス展】という展示企画に参加しています。 「アーティスト5名が仏壇を自由に形づくる」という仏壇仏具協同組合主催の企画で、それぞれ仏具・仏壇の解釈が…
Media Ambition Tokyo 2021に出展
We are so glad that our artwork “Server Mikoshi” was included in the wonderful media art annual ex…
京都市京セラ美術館「KYOTO STEAM-世界文化交流祭-」出展
I am so glad to announce that our group exhibition at kyoto city kyocera museum of art has successfully starte…
21_21 DESIGN SIGHT「トランスレーションズ展」出展
2020年10月16日から21_21 DESIGN SIGHTで開催される展覧会、ドミニク・チェンさんディレクションの「トランスレーションズ展 – 『わかりあえなさ』をわかりあおう」が二度の延期を経てついに開…
京都市京セラ美術館 KYOTO STEAM -世界文化交流祭-展示
新作「仮想通貨奉納祭」春の展示ラッシュの最後を締めくくる展示として、リニューアルオープン直後の京都市京セラ美術館で開催される「スタートアップ展」に参加します(KYOTO STEAM-世界文化交流祭-2020のプログラム)…
Media Ambition Tokyo 2020で展示&滞在制作
東京を舞台にしたメディアアートの祭典「Media Ambition Tokyo」、今年は参加作家として出展し、少し遅れて明日から展示スタートします。今回は「仮想通貨奉納祭・サーバー神輿」をメイン会場QWSのご近所、100…
Exhibition at Cube Design Museum(NL)
My new exhibition at Cube design museum in Netherlands has opened successfully. In this time I could not go to…